Googleアナリティクス4(GA4)で押さえておきたい基本用語解説

2023年7月、UA(ユニバーサルアナリティクス)のサポートは終了して、GA4(Google アナリティクス 4プロパティ)に移行がされました。

PCでアクセス解析を行う人

GA4はユーザーインターフェース(UI)の変更もさることながら、指標や用語が変わっているので、解析に戸惑っている方も多いと思います(私もその一人です…)。

そこで今回は、GA4で最低限押さえておきたい基本用語について解説します。最初から深く掘り下げると頭の中がごちゃごちゃになってしまうので、まずは基本的な意味をここできっちり覚えておきましょう。

Googleアナリティクス4(GA4)基本用語

ユニークユーザー数(総ユーザー数)

GA4におけるユニークユーザー(UU)とは、ユーザーの利用傾向に関わらず、純粋なWebサイトのユーザー数を表す数字です。

GA4の指標で「総ユーザー数」と表示される場合は、ユニークユーザーを指しています。
Googleのヘルプでは「エンゲージメント イベント発生の有無によらず、サイトやアプリを操作したユーザーの合計数」とされており、ユニークユーザー数としてカウントされるためには、何の条件も満たす必要はありません。

ユニークユーザーは、期間内に100人のユーザーがページを閲覧した場合、数は「100」となります。ユーザーが何回そのページを閲覧したかは、ユニークユーザー数には関係ありません。一人のユーザーがそのページを10回閲覧していたとしても、あくまでユニークユーザー数は「100」のままです。

アクティブユーザー数(ユーザー数)

GA4におけるアクティブユーザー(AU)とは、指定期間内におけるユニークユーザーです。

ウェブサイトまたはアプリケーションにアクセスした個別のユーザーの数ですが、「エンゲージメント セッション」が発生するか、アナリティクスで以下の情報が収集されないと、「アクティブ ユーザー」としてカウントされません。

例えば、検索エンジンでの検索結果を別タブで開いたものの、実際にはそのページを閲覧せずに閉じてしまった場合、ユーザー数にはカウントされますが、アクティブユーザー数としてはカウントされません。

セッション数

セッション数とは、Webサイトにユーザーが訪問してからサイトを離脱するまでの一連の操作のことです。

同一サイト内の複数ページを閲覧すると表示回数(UAではページビュー数)は増えますが、セッション数は1のままです。
Googleアナリティクス4の標準設定では、ユーザーが30分以上操作をしなかった場合にセッションが切れる仕様になっています。

エンゲージメント

GA4から新しく出てきた用語で、直感的にわかりにくいのに頻出してくるやつ。
Googleのヘルプでは「サイトやアプリに対するユーザーの操作」と定義されており、ユーザーが何かしらのインタラクションを行った、意味のあるセッションとも言えます。

もう少しかみ砕いてみると「ページビュー」「スクロール」「リンクへのクリック」等、Webサイト上でのアクションがエンゲージメントとして定義されているということです。

イベント

GA4のイベントとは、Webサイトやアプリにアクセスしたユーザーが取った行動のことです。
UAは目標設定としてイベントを選択した際に、値やカテゴリ、ラベルで分けられていましたが、GA4ではこれらの概念はなく、ほとんどをイベントとしてまとめて扱います。

例えば、GA4のイベントの一つに「scroll(スクロール)」があります。スクロールの場合、ユーザーがページの90%まで表示した時に1回とカウントされます。イベントはスクロールの他にも、「page_view(Webサイトの閲覧)」「click(現在のドメインから遷移するリンククリック)」「session_start(アプリやWebサイトを利用)」「file_download(ドキュメントやテキスト等のリンククリック)」などがあります。

ユーザー数とセッション数の違い

上記の通り、ユーザー数は「指定期間内にWebサイトへ訪問したユーザーの合計」になります。

例えば「AさんがWeberNoteに訪問して離脱後、翌日に再びWeberNoteに訪問した」場合、その期間内にAさんがWeberNoteを訪問した回数は1回なのでユーザー数は「1」、30分以上操作しない状態で2回WeberNoteを訪問しているため、セッション数は「2」となります。

Related Posts