先日、GoogleのSNS「グーグルプラス(Google+)」が終了すると発表されました。正直、周りでも使っている人はほとんどいなかったので「まぁそうだよね…」といった感想ではあります。
「Gmail」や「Google Maps」など、成功しているイメージの強いGoogleですが、実はGoogleの事業は9
続きを読む
Firefoxから乗り換え!Vivaldi(Google Chrome)おすすめアドオン&アプリ
ついに…長年世話になっていたブラウザ「Firefox」を引退しました。年々改悪され、最近は拡張機能が使えなくなったりフリーズ連発したりと散々な感じでした。毎年、欠かさず更新していたFirefoxのおすすめ拡張機能の記事も今年で打ち止めになりそうです。
私が移住先に採用したブラウザは「Vivaldi」。ネット
続きを読む
カラーコードを取得したい時はGoogle検索が便利!カラーピッカー機能が簡単に使えちゃう!
Web制作時に必ず利用する機能「カラーピッカー」。PhotoshopやIllustratorなど、画像編集ソフトに搭載されている色を選択できる機能です。
しかし、カラーコードを取得するためだけにソフトを起動するのはちょっと面倒ですよね。そんな時、便利なのがGoogle検索!実はGoogleで超簡単にカラーピ
続きを読む
【SEO】Google「モバイルファーストインデックス」の導入実験を開始。スマホページがますます重要に
先日、Googleがモバイル ファーストのインデックス登録に向けた実験を開始することを正式にアナウンスしました。
つまり、将来的にGoogleのアルゴリズムはモバイル版のコンテンツを主として使用するようになるということです。今後はモバイル(スマホ)向けページの重要性がさらに高まることになりそうです。
Go
続きを読む
【SEO対策】ブログを常時SSL化(HTTPS対応)しました!Googleの検索結果にも影響あり
当ブログで利用しているサーバー「wpXクラウド」に独自SSL(https)の機能が追加されたので、WeberNoteでも常時SSL化に対応することにしました。
SSLとはインターネット上で通信を暗号化する技術です。SSLを利用してパソコンとサーバ間の通信データを暗号化することで、第三者によるデータの盗聴や改
続きを読む
「役満 英訳」でGoogle検索したら予想外の翻訳結果が出てきたと話題に
「役満 英訳」でGoogle検索したら予想外の翻訳結果が出てきたと話題になっています。
「役満(やくまん)」とは麻雀用語で、特に難易度の高い役の総称、あるいはそれで得られる得点のことです。
関連記事:マージャン初心者は必見!麻雀の得点・点数計算を簡単に覚える方法
これは斜め上の翻訳w
私も「役満」を英語で
続きを読む
日本語対応!GoogleとAdobeが高品質なオープンソースフォントをリリース
GoogleとAdobeが共同開発して日本語、中国語、韓国語に対応したオープンソースのフォント「Noto Sans CJK(Adobeは「Source Han Sans」)」の配信を開始しました。
ライセンスはApache License, Version 2.0で誰でも無料で利用できます。
関連記事:漢字
続きを読む
【Gmail】超便利!メールの一覧と詳細を分割できる「プレビューパネル」の設定方法
Gmailはデフォルトだとメール一覧から各メールをクリックして内容を表示します。
しかし、実は設定をちょっと変えるだけでOutlookやThunderbird のように画面を分割して上にメール一覧、下に内容を表示することができるようになります。
今回はGmailが格段に使いやすくなる機能「プレビューパネル」
続きを読む