FileZillaで「Thumbs.db」や「.bak」など転送不要なファイルを表示しない方法

FTPソフト「FileZilla」を使ってディレクトリごとアップロードすると、不要なファイル(「Thumbs.db」や「.bak」など)もサーバーにアップされてしまいます。

今回は不要なファイルをFileZillaに表示させない設定方法を紹介します。

FileZillaのフィルタ設定

FileZillaを起動したら、メニュバー「表示」から「ファイル名のフィルタ」を選択します。

「ディレクトリ一覧フィルタ」が表示されます。左が「ローカルフィルタ(ローカル側)」、右が「リモートフィルタ(サーバー側)」です。

次に左下の「フィルタルールを編集」をクリックすると、フィルタの編集画面が表示されます。例えば「Useless Explorer files」を選択すると「Thumbs.db」などがフィルタリングされているのがわかります。

フィルタを適用する場合は、前の画面に戻って「ディレクトリ一覧フィルタ」から「Useless Explorer files」にチェックを入れると「Thumbs.db」などが表示されなくなります。

「フィルタルールを編集」画面では、自分で登録したフィルタの設定も可能です。

関連記事:FTPソフト「FFFTP」と「FileZilla」の操作性や使い勝手の違い

Related Posts
Comment