3Dプリンタで作れる「3Dマスク」新型コロナ対策としてイグアスが独自開発

ITサプライ事業などを手掛けるイグアスが、新型コロナウイルスの感染拡大による深刻なマスク不足を受け、自社で販売する3Dプリンタを活用し、繰り返し利用可能な「3Dマスク」を開発しました

花粉症でくしゃみが止まらないマスクをした女性

イグアスは3Dプリンタで出力できる設計データ(STLデータ)を無償で公開しています。日本政府はマスク確保に色々と施策を打ち出していますが、今のところまったく生産が追いついていない状況です。そんな中、マスクのデータを公開してくれるのは本当に嬉しいですね。

関連記事:【随時更新】新型コロナウイルス(新型肺炎)感染症対策のまとめ

イグアスが開発した3Dマスク

3Dマスクは3Dスキャナ・モデリングソフトウェア・3Dプリンタを使用して製作。3Dスキャナで人の顔をスキャンして、人の輪郭と顔の各パーツの形状に沿ったフィット感のある最適な形状を実現したとのことです。

株式会社イグアスは、新型コロナウイルスの感染拡大による深刻なマスク不足を受け、自社で販売する3Dプリンターを活用し、繰り返し利用可能な独自のマスク(以下3Dマスク)を開発。

3月下旬より、まずはイグアス社内に試験的に配布、社員のフィードバックを基にさらに改良を重ね、より広範な3Dマスク製作の展開を目指します。またオリジナルで製作したマスクの設計データ(STLデータ)を無償で公開し、3Dマスクの普及を働きかけていきます。

LINK:マスク不足を解消 3Dマスクを開発

マスクの素材にはナイロンの粉末材料を使用しており、水や洗剤を使って洗濯できます。内部には布やガーゼ、紙など好きな素材を選んでセットできる仕様。今後は、子供用などバリエーションを増やしていく予定です。

実際にマスクを装着した社員からは「一見堅そうに見えるが装着したらフィット感も良く違和感なく使えた」「マスクが入手できなかったので助かった。繰り返し使える点も良い」「家族の分も欲しい」などの声があがり、評判もかなり良いようです。

3Dプリンター自体があまり普及していないのが残念ですが、3Dプリンターをお持ちの方は作ってみてはいかがでしょうか。

Related Posts