まだ出来立てのブログなので実例はありませんが、今後ブログ内にソースコードを書く機会が増えてくるだろうと思い、WordPressのプラグイン「Syntax Highlighter for WordPress」を入れてみました。
初めて使ってみたのですが、なかなかいい感じです!
Syntax Highlighter for WordPress
実際の表示はこんな風になります。
※現在は「Crayon Syntax Highlighter」というプラグインを利用しているため、下記の表示は「Syntax Highlighter for WordPress」とは若干異なります。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="en" lang="en">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<title>PHP Code Example</title>
</head>
<body>
<h1>PHP コードサンプル</h1>
<p><?php echo 'Hello World!'; ?></p>
<p>この行はハイライトされました</p>
<div class="foobar">
この 行は スマート
タブ の 例
です。
</div>
<p><a href="http://wordpress.org/">WordPress</a></p>
</body>
</html>
記述する言語によってclassを変更します。
- XMLの場合
- <pre class=”brush:xml;”></pre>
- CSSの場合
- <pre class=”brush:css;”></pre>
- JavaScriptの場合
- <pre class=”brush:js;”></pre>
- PHPの場合
- <pre class=”brush:php;”></pre>
LINK:Syntax Highlighter for WordPress