レンタルサーバやドメイン、ブログ、チャット、掲示板など、様々なウェブサービスを提供している企業、FC2(エフシーツー)。
メディアに露出することはほとんどなく、謎の会社としても有名ですが、社名の「FC2」って何の略か知っていますか?
え…?これマジですか??
関連記事:【衝撃】花粉対策に効果的な薬「アレグラ」の副作用に「悪夢」と書かれている件
FC2の意味はなんと…
Wikipediaにはこう記載されています。
FC2(エフシーツー)は日本人の高橋理洋が代表、CEOを務めるホスティングサービス、及びウェブサービスを展開する会社。本社はネバダ州ラスベガス。日本中心に事業展開を行なっている。
社名のFC2は「ファンタスティック・クピ・クピ」の略である。
LINK:FC2 – Wikipedia
クwピwクwピwww
「クピクピってなんだよw」と思って色々調べてみましたが、これといったソースは見つからず。一応、Yahoo!知恵袋にはこのように記載されていました。
クピクピとはバカラに似たカードゲームで、バカラよりも終わるまでに時間がかかる為、現在はあまりやられていないギャンブルです。
FC2の由来は、創業者がラスベガスでクピクピによって得た利益で、それを元手に会社を立ち上げたことから名づけられました。
ホントかよ…?w
ただ他の回答を見てみると「社長の父親の頭文字を取って2代目という事で付けた」という説も。…う~ん、やはり謎多き会社です!
あと「クピクピ」の超絶インパクトにかき消されていますが、「ファンタスティック」も社名にしては相当アグレッシブですよね。