CPIのレンタルサーバーで、.htaccessを使ったリダイレクト(転送)設定する場合の覚書です。
CPIで.htaccessを利用したリダイレクトを行う際は、.htaccessに特定の記述を追加してmod_rewriteを有効化する必要があります。
関連記事:GMOのiCLUSTAで.htaccessにhttpsリダイレクトを設定しても動かない時の解決方法
mod_rewreiteを有効化する方法
.htaccessファイルの先頭に下記を追加します。
Options +SymLinksIfOwnerMatch
RewriteEngine On
例えば「wwwありのURLにリダイレクトする」場合は、下記のように記述します。
Options +SymLinksIfOwnerMatch
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^example\.jp
RewriteRule (.*) http://www.example.jp/$1 [R=301,L]
※301は恒久的なリダイレクト
.htaccessの記述方法はサーバーによって異なる場合があるので、上手く動作しない時はホスティングのヘルプを参照する習慣をつけると作業効率が上がります。
Related Posts
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう
最新情報をお届けします
Comment