
IE6~8でCSS3を利用可能にするライブラリ「Selectivizr.js」使い方と注意点
CSS3は便利ですが、IE6~8ではほとんど対応していないのが困りモノ。IE9以上でそれなりに使えるようになるレベルです。 IE6はもう切っていいと思いますが、…
CSS3は便利ですが、IE6~8ではほとんど対応していないのが困りモノ。IE9以上でそれなりに使えるようになるレベルです。 IE6はもう切っていいと思いますが、…
日本アフィリエイト協議会は今月2日に「アフィリエイト市場調査2013」の結果を公表しました。 調査はアフィリエイト歴からサイト数、収入まで記載されています。私た…
floatを使ってテキストと画像を配置することはコーディングでよく使う記述だと思います。 ただ、普通にfloatしただけだとテキストが画像よりも長くなった場合、…
ブログ記事のタイトルに狙ったキーワードを入れ、検索結果の上位に表示されるようになればアクセス数は一気に上がります。 タイトルは検索結果のクリック率にも大きく関わ…
Twitterのツイートをブログの記事に引用する方法を紹介。 「ブログパーツ」や「WordPressのプラグイン」を利用しなくても実装できるので超簡単!HTML…
少し前にブログのサイドバーにカテゴリーアイコンを付けました。 最初、カテゴリやページのリンクにアイコンを付けられるWordPressプラグイン「Category…
Webデザイナー・コーダーは、ブラウザごとの表示の違いに悩まされることが多いですよね。 今回はFirefoxで見ると上の画像と下の画像の間にすき間が出来てしまう…
CSSの記述の仕方は人によってクセがあります。個人ブログなら、自分だけわかるように書けば問題ありませんが、社内のプロジェクトなど複数の人間が管理する場合、ある程…
Dreamweaverで検索や置換をする際に、正規表現を使うと作業が劇的に効率化します。 正規表現に馴染みがない方も、この記事で紹介する基本の使い方を覚えれば、…
先日、FileZillaを使ってサーバーに動画ファイル(70MB)をアップロードしようとしたのですが、何度やってもアップできない現象に遭遇。 タイムアウトを起こ…