FeliCa搭載のスマートフォンを購入してから「QUICPay(クイックペイ)」や「iD(アイディー)」を毎日のように利用しています。便利だとは思っていましたが、実際使ってみると非接触型IC決済は本当に使いやすいです。
ただ、その半面スマホを失くした時や盗まれた時のリスクは高くなったと認識しています。スマホ紛失時は、迅速に対応しないと悪用される可能性が十分にあります。
今回はAndroid端末を紛失したときにデバイスの位置を特定したりやデータ消去する方法について、Googleの公式ヘルプを引用して解説します。
関連記事:巷で話題のスマートフォン「OPPO Reno A」ファーストレビュー!控えめに言って最高の端末だった
Android デバイスを紛失した場合に見つけられるようにしておく(事前設定)
使用のスマートフォンまたはタブレット、Wear OS スマートウォッチを紛失した場合に備えて「デバイスを探す」でデバイスを見つけられることを事前に確認しておくことができます。
デバイスを見つけられるように準備する
Android デバイスで Google アカウントにログインすると、デフォルトで「デバイスを探す」がオンになります。
「デバイスを探す」を使用するには、紛失した Android デバイスが次の条件を満たしている必要があります。
- 電源がオンになっている
- Google アカウントにログインしている
- モバイルデータ ネットワークまたは Wi-Fi に接続している
- Google Play での表示がオンになっている
- 位置情報がオンになっている
- 「デバイスを探す」がオンになっている
LINK:Android デバイスを紛失した場合に見つけられるようにしておく – Google アカウント ヘルプ
あらかじめ上記の設定がされているかチェックしておきましょう。特に位置情報はオフにしている人も結構いると思うので確認を。
紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う
Android スマートフォンまたはタブレット、Wear OS スマートウォッチを紛失した場合は、その位置の特定、ロック、データ消去を行うことができます。Android デバイスに Google アカウントを追加していれば、「デバイスを探す」が自動的にオンになっています。
Googleで「スマートフォンを探す」を検索すると、スマートフォンの位置を確認したり、着信音を鳴らしたりできます。
リモートで位置の特定、ロック、データ消去を行う
- デバイスを探す にアクセスして Google アカウントにログインします。
- ・複数のデバイスを利用している場合は、画面の上部で紛失したデバイスをクリックします。
- ・紛失したデバイスに複数のユーザー プロファイルを設定している場合は、メイン プロファイルの Google アカウントでログインします。
- 紛失したデバイスに通知が送信されます。
- マップにデバイスの現在位置が示されます。
- ・位置情報はおおよそのものであり、必ずしも正確であるとは限りません。
- ・デバイスが見つからない場合、確認された最後の位置情報が表示されます。
- 対応策を選択します。必要に応じて [ロックとデータ消去を有効にする] をクリックします。
- 音を鳴らす
デバイスの着信音を最大音量で 5 分間鳴らします(マナーモードやバイブレーション モードに設定している場合でも着信音が鳴ります)。 - ロックする
PIN、パターン、またはパスワードでデバイスをロックします。まだ設定していない場合は、ロックを設定できます。デバイスを拾った人に見てもらえるよう、メッセージや連絡先電話番号をロック画面に追加できます。 - データ消去を行う
デバイスのすべてのデータを完全に削除します(SD カードのデータは削除されない場合があります)。データ消去を行うと、そのデバイスでは「デバイスを探す」は機能しなくなります。
- 音を鳴らす
LINK:紛失した Android デバイスの位置の特定、ロック、データ消去を行う – Google アカウント ヘルプ
まずは現在のスマホの位置を確認して対応します。盗まれた場合は音を鳴らすのも効果があるかもしれません。データ消去は最終手段なので慎重に行いましょう。
サービス提供会社に連絡し、紛失時の手続き方法を確認する
スマートフォンのロック、データ消去を行ったら各電子マネーサービス提供会社に連絡します。以下に主要サービスのサポートURLを記載します。
QUICPay
QUICPayの紛失・盗難にあった場合
iD
お客様サポート
楽天Edy
Edyカード・おサイフケータイの故障/盗難/紛失について
WAON [ワオン]
WAONを紛失・盗難・破損したときは
nanaco
紛失・盗難のお手続き
Suica
Suicaを利用している端末を紛失してしまった
サービスによっては利用停止が行えたり、利用停止時点での残高を補償してくれる場合があります。