バレーボールの試合でスパイクが決まると「ナイスキー!」って言いますよね。前から疑問に思っていたのが、この「キー」の意味。学生の頃からずっと謎でした。
バレーをやっている友人に聞いてみたところ「そういえば、なんだろうね」「キープ?」「いや、キーポイントのキーじゃないの?」「危険のキとか」…色々出てきました。結局よくわからなかったので調べてみたところ、想像もしていなかった事実が判明しました。
「ナイスキー」の「キー」の意味
ナイスキル(Nice Kill)だそうです。
マジかw
相手を殺してしまうほどに強烈なアタックが決まった時に「よく殺した!」と言う意味で「Nice kill!」と褒めるらしいです。その「kill(殺す)」が訛って「キー」になったとか。
爽やかに「ナイスキル!」と言っていると思うと、なかなか怖いですねw
まあじゃん川柳の最優秀賞が秀逸だけど切ない「ウーマンを ツモれず今年も…」
【動画】玄関ドアのチェーンロックは紐やゴムで簡単に外せるのでご注意