頭皮トラブルの原因の1つに、間違ったシャンプーのやり方による頭皮への刺激が影響していることがあるそうです。
シャンプーの仕方なんて普通は習ったりしないので、ほとんどの人は自己流ですよね。そんな知っていそうで知らない「正しいシャンプーのやり方」を紹介。フケやかゆみ、抜け毛、薄毛等、髪や頭皮に悩みを持っている方は必見です。
正しいシャンプーのやり方
以前、美容師の友人とシャンプーの仕方について話していた時に「おすすめシャンプーとかよく聞かれるけど、メーカー以前にシャンプーの前にしっかりとお湯で頭皮の汚れと脂を落とすことが一番大事。これだけでほとんどの汚れが取れるから」とアドバイスしてくれたのを思い出しました。
シャンプーの基本ステップ
まずは、シャンプーの基本的なステップを理解しましょう。このステップに従うことで、頭皮や髪の健康を保つことができます。
1. シャンプー前にしっかりお湯で流す
多くの人が見落としがちなのが、シャンプー前のすすぎです。
美容師も推奨するこのステップでは、髪の毛と頭皮をお湯でよくすすぎます。このすすぎによって、頭皮に付着した汚れや脂の大部分が取り除かれ、シャンプーの泡立ちが良くなります。
特に、脂っぽくなりやすい人や、整髪料を使っている人は、このステップが非常に重要です。
ポイント
- お湯の温度はぬるま湯(38℃前後)がベスト
- 最低でも1~2分間しっかりとすすぐ
2. 適量のシャンプーを使う
次にシャンプー剤を手に取ります。適量を守ることが重要で、髪の量や長さに応じてシャンプーを調整してください。多すぎても少なすぎても、シャンプーの効果が半減します。
髪の長さ | シャンプーの量(目安) |
---|---|
ショートヘア | 1プッシュ |
ミディアムヘア | 1.5プッシュ(1.5倍量) |
ロングヘア | 2プッシュ(2倍量) |
3. 手のひらで泡立ててから洗う
シャンプー剤を髪に直接塗るのは避けましょう。シャンプーは手のひらでしっかりと泡立ててから髪に塗布するのが基本です。
泡で髪を包み込むようにして優しく洗うことで、髪や頭皮に余分な刺激を与えず、必要な汚れだけを取り除くことができます。
4. 頭皮を指の腹でマッサージ
シャンプーの際は、爪を立てずに指の腹を使ってマッサージすることが大切です。
爪を立てると頭皮に傷がつき、そこから雑菌が入り込むリスクがあります。特に抜け毛や薄毛を気にする方は、この方法で優しく頭皮を刺激することが効果的です。
ポイント
- 強くゴシゴシせず、頭皮全体を均等にマッサージ
- 円を描くように優しく指を動かす
5. しっかりすすぐ
シャンプーが終わったら、しっかりとすすぐことが重要です。シャンプー剤が髪や頭皮に残ると、かゆみやフケの原因になります。特に髪が長い方は、すすぎ残しがないように注意してください。
ポイント
- 目安として、シャンプー時間の2倍以上かけてすすぐ
- 後頭部や耳の裏など、すすぎにくい部分も意識的に流す
間違ったシャンプーのやり方による影響
正しいシャンプー方法を理解したところで、間違ったシャンプーのやり方が引き起こす問題についても考えてみましょう。
1. 頭皮の乾燥
過度なシャンプーや強すぎる洗浄力のシャンプーを使用すると、頭皮の皮脂が必要以上に洗い流されてしまい、頭皮が乾燥してしまいます。これにより、頭皮が敏感になり、かゆみやフケの原因となります。
2. 頭皮の脂分泌の増加
逆に、シャンプーをしすぎると、頭皮は自らを守るために皮脂の分泌を増やすことがあります。これにより、脂っぽい頭皮や髪がさらに悪化し、毛穴が詰まるリスクも高まります。
3. 抜け毛や薄毛
頭皮に強い刺激を与え続けると、髪の毛の健康にも悪影響を及ぼします。
爪で頭皮を傷つけるような洗い方や、シャンプーを使いすぎると、毛根がダメージを受け、抜け毛が増えることがあります。これが長期的に続くと、薄毛の原因にもつながります。
正しいシャンプーの習慣で健康な髪と頭皮を維持する
正しいシャンプーのやり方を習慣化することで、頭皮トラブルを防ぎ、健康な髪と頭皮を維持することができます。
毎日のシャンプーを、ただのルーチン作業とせず、頭皮ケアの一環として見直してみてはいかがでしょうか。頭皮の健康は、髪の美しさにも直結しています。
ぜひ、今日から正しいシャンプー方法を実践し、頭皮と髪の健康を守りましょう。