Dreamweaverの「コード」「分割」「デザイン」の切り替えボタンが消えた時の解決方法
先日、気が付いたらDreamweaverの「コード」「分割」「デザイン」の切り替えボタンが消えてしまい、かなりテンパりました(汗)知っていればなんてことはない…
先日、気が付いたらDreamweaverの「コード」「分割」「デザイン」の切り替えボタンが消えてしまい、かなりテンパりました(汗)知っていればなんてことはない…
WordPressと言えば豊富なプラグイン。しかし、逆にプラグインが沢山ありすぎて何を入れればいいのかわからなくなることもあるのではないでしょうか。今回は私が…
デザインの勉強のために色々なWebサイトを見る機会が多いのですが、先日かなり私好みのサイトを見つけたのでご紹介。Web制作会社のクライマークスさんです。株式…
先日、仕事の案件でPDFファイルのダウンロード数(クリック数)をGoogleアナリティクスで解析することになりました。PDFファイルのダウンロード数の取得など…
HTML5について、最近少しずつ情報収集して勉強しています。今回はそんなHTML5に関するスライド「HTML5マークアップの心得と作法」を紹介します。HTM…
私がコーディング時によく使うCSSハックを紹介します。もちろん、CSSハックはなるべく使わないようにマークアップすることが大切。そのため、どうしても表示がきち…
Web上で好きな音楽を流せるサービス「Shuffler」を紹介します。気軽に選んだジャンルの曲をシャッフルして流すことができるので、作業BGMに最適です!※…
Photoshop風インターフェイスで簡単にCSSグラデーションを作れるオンラインジェネレーター「UltimateCSSGradientGenerator…
職業柄、ウイルス感染やセキュリティに関するニュースは毎日のように目に飛び込んできます。周りを見てみるとパソコンはセキュリティに気を使っていても、スマホは適当に…
先日、職場にLion搭載の最新MacBookAirが届きました。以前から、Webページの確認や勉強のために1台は欲しいという要望を出していたので、それがつい…