SEO効果はあるの?ドメインの種類や取得方法、正しいドメイン名の決め方

ホームページを立ち上げる際、決めなければならないことはたくさんあります。ジャンルやサイト名、構成、イメージカラー…そして「ドメイン」。

Mac

なんとなくで決めてしまいがちなドメインですが、後から変更するとなるとかなり大変だったりします。運用してから後悔しないためにも、サイト立ち上げ時に「これ!」というものを決めることをおすすめします。

今回はドメイン名の決め方や欲しいドメインが取得されていた際に使えるテクニックなどを紹介します。

ドメインを決める時の基本的な考え方

サイト名をドメインにする

サイト名とドメインは、基本的に同じ文字列を使うのが鉄則です。当ブログの場合、サイト名は「WeberNote」ドメインは「webernote.net」になります。

覚えやすいドメインにする

わかりやすいドメインにすることも大切です。直接URLを打つことは少ないかもしれませんが、覚えやすいドメインに越したことはありません。

極端な例ですが、例えば「nekonekonyannyanilovedog.com」なんてURLは長すぎですよね。URLを叩く気が起きないのはもちろん、見た目もよくないので、無駄に長かったり覚えにくいドメインにするのは避けましょう。

良い例は「mixi.jp」など。覚えやすく短い理想的なドメインだと思います。長くなってしまう場合は、サイト名を省略したドメインにするのも一つの手です。

ハイフンや数字を使わない

できればハイフンや数字を使わない方がベター。ハイフンや数字は覚えにくくなる上、言葉で伝えにくくなることが一番のデメリットです。

また、ハイフンやドメインに数字が入っていると「欲しいドメインが取れなかったから仕方なく入れた」感じがするため、ブランディングの面からもマイナスだと思います。

しかし、数字のドメインが全て悪いわけではなく、始めから狙って付けたドメインならアリだと思います。例えば「ほぼ日刊イトイ新聞」のドメインは「1101.com」。数字でも覚えやすくいいドメインです。

実際にドメインを取得する

ドメインの候補が決まったら、取得可能かどうか調べてみます。

LINK:ドメイン検索(お名前.com)

しかし、残念ながら「これだ!」と思ったドメインは取られていることがほとんどです。ドメインが空いていない場合は、試行錯誤してオリジナルのドメインを考えることになりますが、その際使えるテクニックをいくつか紹介します。

複数の単語を組み合わせる

複数の単語を組み合わせて造語を作る方法。
当ブログの場合「Web(ウェブ)」と「Note(ノート)」を組み合わせて作っています。

連想させる単語と組み合わせる

仕事で実際にあった例なのですが、クライアントのドメインを取得する際、同じ名前の会社が存在していたため、クライアントの社名でドメインを取れなかったことがありました。

その時は試行錯誤の末、会社のイメージを連想させる単語を組み合わせてドメインを作ることにしました。クライアントはリラクゼーション関係の企業だったので「iyashi(癒し)」という単語をドメインに付けました。

これが思いのほかクライアントに好評で「いいドメインをつけれた」と満足してもらえたのが印象に残っています。

“s”とか付けてみる

私がよくお世話になっているブログ「Webデザインレシピ」さん。ドメインは「webdesignrecipes.com」ですが、本当は「webdesignrecipe.com」で取りたかったのかもしれません(推測です)。このような場合、最後に”s”を付けるのも一つの手段です。

どうしても決まらない場合

優柔不断で決められない!
思いつくドメインは全部取られている!

そんな時は、英語の文字列をランダムに並べてくれる「Web 2.0 Domain Name Generator」を使うのも手です。このサービスを使うと簡単にドメインの候補となりそうな文字列を生成してくれる上、そのドメインの取得状況も簡単に確認することが出来ます。

ただ自分でドメインを決めた方が愛着も沸くと思いますので、方向性とかイメージを掴む時の参考程度で使うことをおすすめします。

ドメインの種類とSEOって関係あるの?

「.com」「.net」「.co.jp」「.jp」「.org」「.biz」「.info」…多くのドメインがありますが、金額と認知度のバランスで考えると「.com」が一番無難だと思います。お金に余裕があるのなら「.jp(汎用JP)」もいいでしょう。企業であれば、信頼性のある「.co.jp」がおすすめ。

ちなみに、当ブログは「webernote.net」です。なぜ「.com」でないのかといえば…そう、すでに取得されていたからです(泣)第一希望の「.com」ではありませんが、ネット関係のブログなので「.net」でもいいかと思い取得しました。

ドメインによってSEOや検索順位に影響があるという話も聞きますが、Googleは公式で全く関係ないと断言しています。ただ、安いドメインはスパム業者がたくさん取得しやすいというのも事実。取得後に「順位が上がらないのはドメインのせいかも…」と思いそうな方は「.com」や「.net」にしましょう。

おそらく因果関係は逆で、良いドメインを取るとアクセス数が増えるのではなく、良いドメインを考えているサイトはコンテンツもしっかりしているため、検索順位が上昇してるように見えるだけではないでしょうか。

Related Posts